5656(ゴロゴロ)と雷のように転がり続ける56歳を目指して
今年も4月19日がやってまいりましたよ。そうです、「洋一くんの日」ですよ。
ワタクシ・廣瀬“HEESEY”洋一、またしても1つ歳を重ねてめでたく56歳になりましたぜ。
今日はなんと大安吉日で満月だそうですよ。さすが、オレ(笑)
今の御時世で言うところの「平成最後の」誕生日…なんて考えるといつもより感慨深いバースデーだね。
次の誕生日は「令和初めての」誕生日だもんね。
いつの頃からか(案外昔からか?)、年を重ねてジジイになっていくことが楽しくてしょうがないのだよ。
だって嘆いたって悩んだって必ず一年に一歳年取るんだし、どうせなら妖怪のようなおじいさんになりたいぜ。
コチラ、先日3/28の日本武道館でのショット。会場入りして楽屋についていきなりのセルフィ。
この日の服と相性が良さそうだったので、’72年製リッケンバッカー#4001を抱えて…
55歳イヤーは、HEESEYソロとしての活動に始まり、2ndソロアルバム『ODYSSEY』リリース&ソロツアー
〜THE YELLOW MONKEYの19年振りのニューアルバム『9999』のリリースで締めくくるっていう
本当に本当に充実したサイコーな1年になりましたよ。
ジャケットは勿論、『9999』のすべてのアートワークがサイコーにカッコイイよね。
「♪撮ります 撮ります Balloon Balloon♪ 」
4/17の『9999』発売日当日は、カウントダウンTVの収録日。楽屋に飾ってくれたバルーンと。
誕生日当日の今日は、THE YELLOW MONKEYで『ミュージックステーション』と
『オールナイトニッポンゴールド』に出演させていただきます。
『9999』のリリース直後というグッドタイミングゆえに、
56歳のバースデーをたくさんの方々にお祝いしてもらえる、素晴らしい一日になることでしょう。
5656(ゴロゴロ)と雷のように転がり続ける56歳を目指しますよ。
これからも廣瀬“HEESEY”洋一を、そしてTHE YELLOW MONKEYをよろしくお願いします。
コチラはツアーリハーサルの合間のセルフィ。ヴィンテージマーシャルでローリングサンダー!!
2019.04.19 (Fri) 1:02:47
Comments (47)
ハッピーラッキーエイプリル 2019、スタート!!
3月は1回しかブログアップしてなかったね。サヨナラ3月…
そしてやって来ました、エイプリル!! コニチハ4月。
日本武道館での世界最速先行試聴会での「生演奏」のサプライズが
バレないようにしながらもリハーサルを重ね、合間にも引き続き怒涛のプロモーションの日々。
ずっとドタバタでまたしても更新が止まっちゃってて失礼。
でもでも、元気に充実した日々を過ごしてますよん。
そう、遅れましたが、先週3/28はTHE YELLOW MONKEYの19年ぶりのニューアルバム『9999』の
世界最速先行試聴会@日本武道館でした。
ご来場くださったミナサマ、どうもありがとうございました。
スタッフ&関係者のみなさん、お疲れ様でした。
平成最後の桜が満開の九段下。超絶好なロケーションとシチュエーションだよね。
我らが聖地・日本武道館で生演奏で試聴会。なんとまあ光栄な。
嬉しい事に恒例になりつつあるショット。WE♡BUDOKAN
完成したニューアルバムの楽曲全13曲をいち早く生で演奏してお聴きいただくのは、
いつものライヴとはかなり感覚が違ってて、なんとも言い表せない妙な緊張感もありつつ、
でもどこかに「サイコーのアルバムっしょ?」っていうドヤ顔にも似た心境もあり、
なんだか不思議な体験となりながら、そりゃーもう心底シアワセなひとときをすごせたよ。
ネットから拝借した画像。THANKS!
終演直後の武道館は、お集まりいただいた全ての方々の『9999』や
4月末に開幕するツアーへの期待感で溢れていたのが実感できて、本当に感無量だったな。
バンド史に燦然と輝くであろう記念すべきサイコーな体験となりましたよ。
桜も咲きまして良き春です。
毎年撮ってる近所の桜と、たまたま通りかかった所に咲いてて撮った桜。
そうそう、その日本武道館での生演奏の試聴会で、遂にヴィンテージマーシャルデビューを果たしたぜ。
今年早々、マーシャルのアンプヘッドを試奏したらマンマとハマっちゃって、
まずは200Wのメジャーと呼ばれる1971年製のレアなモデルを入手。
「ヘッドを買ったらスピーカーキャビネットも買わなきゃじゃん!」と色々と調べまくり、
プロモーションの合間とかに楽器屋さんをハシゴしたりスタジオに持って来てもらったりして試奏。
昔からのマーシャルユーザーであるエマちゃんやロビンのアドバイスしてもらったりして。
ヘッドがヴィンテージなので、同じぐらいの年代のキャビにこだわりたくて、探してもらって。
約50年も前の機材を揃えるのは大変なのだ。
しかもツアーでも使うとなると、トラブった時用にスペア的なサブ的なスタックも必要。
そりゃそうだよね、年代モノの機材を日本中持って廻るんだから。
なのでメインも合わせて数台まとめて探さなきゃならなくて。
片っ端から試奏させてもらい、何年かの年代の違いはあれど、おかげ様でめでたく揃ったよ。
コチラ、武道館のステージに並んだヴィンテージマーシャル。3段積み×2スタック。
ネットの色が揃わないところも逆にヴィンテージの醍醐味だね。
ラッキーなことに100Wのレアな1969年製のヘッドも2台入手。
自分の好みのサウンドキャラクターも相まって、結果的にはギター用ヘッドと
ギター用スピーカーキャビネットが揃ったのだ。
LAでのレコーディングで使用したアンプ然り、50年以上前のアンプとかって、
特にベース用とギター用の決定的な区別がなかったりして、回路がちょっと違うだけだったりするみたい。
60〜70年代に言われてたように、「ヴィンテージマーシャルとオレが使用してるギブソンベースの相性って、
超絶バツグンなのだ!」っていう事を、今更ながらに再認識したよ。
コクのある濃厚なサウンドなのよね♡
廣瀬”HEESEY”洋一、55歳のファイナルにきて、ヴィンテージマーシャルデビュー!!
リハーサル準備中の鶴ちゃん(Kb.)も写ってもうた。
…なんて書いてたら、ついさっき吉井ロビンから画像付きでLINE(笑)
いつものヴィンテージ楽器屋さんに行ってたみたいで、また200Wのメジャーが入荷したとのご報告!!
エイプリルフールかと思ったらどうやら本当みたい(笑) 物凄いラッキーで物凄いハッピー。
今度のは1年違いの1972年製だと。モチのロン、買いますとも!! ソッコーでキープさせてもらったよ。
あんまり市場に出ないレアものらしいけど、なんたるグッドタイミング。これでサブも揃っちゃいましたよ。
よっしゃ、これで安心してツアーで獣低音を唸らすことが出来るってもんよ!
P.S. 残念ながらマーシャルはココ1〜2ヶ月の最新機材なので、
あと2日で発売になるワタクシの絶品フォトブック『BASSMAN A GO!GO!』には掲載されません。あしからず…
でもね、4月末からのツアーのサイコーなステージでお披露目しちゃうので、是非ご期待くださいまし!
さて5月からの新元号も本日4/1に『令和』と発表になり、平成もあと1ヶ月。
「サヨナラ平成、コニチハ令和」っていう1ヶ月が始まりましたな。
新元号発表の瞬間が収録と重なったので、TV画面を記念に撮っちゃいました。
今日からは再びプロモーション活動開始。
明日も明後日もテレビの収録やら諸々の取材やら。
そりゃもう楽しく頑張りますとも。だって55歳もラストスパートだよ?
いろんなカウントダウンが同時進行しちゃってるよ?
4/3のHEESEYソロのLIVE DVD&フォトブック発売へのカウントダウン!
4/17のTHE YELLOW MONKEYの19年ぶりのニューアルバム『9999』へのカウントダウン!
4/19のオレの56歳バースデーへのカウントダウン!
4/27のTHE YELLOW MONKEYのジャパンツアー『-GRATEFUL SPOONFUL-』開幕へのカウントダウン!
まだまだ他にもお楽しみがテンコ盛りだぜよ。各インフォメーションをチェックしてみてね。
さあさあ、平成最後のサイコーなエイプリルを張り切って楽しもうじゃないか!!
2019.04.01 (Mon) 22:01:51
Comments (16)
そういえば去年の3月もドタバタだったね
2019.03.06 (Wed) 23:09:35
Comments (13)